SCHEDULE
04 Sat. | チームスマイル・いわきPIT PRESENTS 【出演】カタオカセブン / 凛音 / 小池啓仁 / 矢野雅哉 | |
---|---|---|
チームスマイル・いわきPIT PRESENTS 【出演】
開場 16:30 開演 17:00 いわきPITホワイエ(ロビースペース)の響きを生かした生音生声ライブ!
【カタオカセブン PROFILE】 2011年に前バンドLONELY↑D解散後、すぐさまソロ活動を始め、約3年をかけ各地で経験を積んで生まれた1stソロアルバム『フォークとロック』は、生々しい程に全てを曝け出した、並みの等身大を越えた等身大な作品。 カタオカセブンOFFICIAL WEB http://sevenkataoka.com/
【凛音 PROFILE】 2015年11月 1st Mini Album『特別な風景』リリース 凛音OFFICIAL WEB http://rinnne66.web.fc2.com/
【小池啓仁 PROFILE】 2007年より音楽活動を始める。魂のこもった音楽(ことば)を伝える 小池啓仁OFFICIAL WEB http://hirohito.strikingly.com/
【矢野雅哉 PROFILE】 福島県双葉郡浪江町出身のシンガーソングライター。繊細さと力強さを兼ね備えたハイトーンボイス、独特な歌詞の世界観を武器に、時にロック、時にポップな楽曲を響かせている。東京でのバンド、ソロ活動を経て、現在は福島県いわき市を拠点に弾き語りで活動中。ライブハウスだけにとどまらず、野外フェス、カフェ、バー、蔵などで開催される県内外のイベントに多数出演。
【ご予約・お問合せ】 TEL:0246-38-3826 MAIL:iwaki-pit@team-smile.org | ||
05 Sun. | 日本・ベラルーシ友好訪問団 2017 報告会 【コーディネーター】開沼博(立命館大学準教授 / 東日本国際大学客員教授) | |
日本・ベラルーシ友好訪問団 2017 報告会 【コーディネーター】
開場 9:30 開演 10:00 | ||
18 Sat. | ノーボーダーアート!!障がいのある方と共に創る演劇ワークショップ!!in 福島 【講師】 | |
ノーボーダーアート!!障がいのある方と共に創る演劇ワークショップ!!in 福島 【講師】
14:00~18:00 共に表現する喜び、舞台を創り上げる一体感、その感動を体験し、障がいがあってもなくても、 表現活動で社会に参加していく事を目的としています。
全員で演劇を創作して、参加者それぞれが深く交流し、共に創作する一体感を経験します。 劇場で、大勢のお客さんの前で演じることで、いっぱい拍手をしてもらおう!!
演技・ダンス・アクションのワークショップを行い、参加者の個性に合わせて、楽しむことをメインにコミュニケーション能力や自己表現する力を高めます。
募集人員40名 ※両日参加可能な方を優先しますが、どちらか1日でも参加可能です。
【持ち物】 飲み物 タオル 着替え(必要な方) ※動きやすい服装でご参加ください。
【ワークショップスケジュール】 11月18日(土) 13:30~ 参加者受付開始 14:00~ ウォーミングアップ、ダンス体験、アクション体験、表現遊び体験、演劇創作 18:00 終了
11月19日(日) 10:00~ 演劇創作 13:00~ 発表会 14:00 終了予定
参加申込書
【主催・お問合せ先】 一般社団法人グランツ TEL:080-6523-6536(担当:飯田浩志) | ||
19 Sun. | ノーボーダーアート!!障がいのある方と共に創る演劇ワークショップ!!in 福島 【講師】 | |
ノーボーダーアート!!障がいのある方と共に創る演劇ワークショップ!!in 福島 【講師】
10:00~14:00 共に表現する喜び、舞台を創り上げる一体感、その感動を体験し、障がいがあってもなくても、 表現活動で社会に参加していく事を目的としています。
全員で演劇を創作して、参加者それぞれが深く交流し、共に創作する一体感を経験します。 劇場で、大勢のお客さんの前で演じることで、いっぱい拍手をしてもらおう!!
演技・ダンス・アクションのワークショップを行い、参加者の個性に合わせて、楽しむことをメインにコミュニケーション能力や自己表現する力を高めます。
募集人員40名 ※両日参加可能な方を優先しますが、どちらか1日でも参加可能です。
【持ち物】 飲み物 タオル 着替え(必要な方) ※動きやすい服装でご参加ください。
【ワークショップスケジュール】 11月18日(土) 13:30~ 参加者受付開始 14:00~ ウォーミングアップ、ダンス体験、アクション体験、表現遊び体験、演劇創作 18:00 終了
11月19日(日) 10:00~ 演劇創作 13:00~ 発表会 14:00 終了予定
参加申込書
【主催・お問合せ先】 一般社団法人グランツ TEL:080-6523-6536(担当:飯田浩志) | ||
23 Thu. | いわき明星大学の実践的アプローチ 2017年 PBL成果発表会 | |
いわき明星大学の実践的アプローチ 2017年 PBL成果発表会 公式サイトhttp://www.iwakimu.ac.jp/
13:10~16:00 「ひとづくり」×「まちづくり」 いわき明星大学 教養学部が目指す”地域基盤型職業人”
地域の企業やNPO団体等との連携・協力のもと、地域課題の理解と解決策の提案を行い、地域連携型PBL実施による研究成果の確認・共有および成果の地域社会への還元を行うために成果発表会を行います。
【発表テーマ】 ①若者目線のいわき炭鉱遺産ツーリズム ②健康意識の経済学 -健康にいくら支払うか ③石炭・化石館「ほるる」の再訪問率を高める ④いわき湯本温泉のPR戦略とPRツールの制作 ⑤いわきFCサポーターづくりプロジェクト ⑥いわき駅前商店街の活性化案 ⑦「ララシャンスいわき」の営業施策を考える ⑧「いわきの方言」調査 ⑨人口減少高齢社会における若者流出問題等への施策調査・提案
【お問合せ先】 いわき明星大学 教養学部 地域教養学科 TEL:0246-29-7155 FAX:0246-29-7111 |