SCHEDULE
06 Sun. | 人形の東月 PRESENTS 母心 | |
---|---|---|
人形の東月 PRESENTS 母心 公式サイトhttp://mamekana.co.jp/index.html
開場 10:30 開演 11:00 チケット 問株式会社イーストムーン企画 TEL:0246-29-5161 チケット発売日:07月01日~ | ||
10 Thu. | いわき市中心市街地活性化協議会(平地区) 第2回キックオフイベント 【第1部】子育て支援・いわきPIT事業 | |
いわき市中心市街地活性化協議会(平地区) 第2回キックオフイベント 各プロジェクトについて実施主体から説明 公式サイトhttp://www.iwakicci.or.jp/
18:00~20:00 参加申込書に必要事項を記載の上、商工会議所産業振興課まで FAXでお送り願います。 ※案内・参加申込書ダウンロードはこちら→ 案内チラシ/参加申込書(.pdf) 送信先ファックス番号:0246-25-9155
担当部署 いわき商工会議所産業振興課 TEL:0246-25-9151 E-mail:j-ono@iwakicci.or.jp | ||
18 Fri. | 子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 / 【うた・オルガン提供・調律】石井賢 / 【ラテン語指導・チェンバロ演奏】三重野清顕 / 【フランス語指導】大六野礼子 / 【うた・リズム指導・演奏】金井隆之 / 【ダンス指導】熊谷乃理子 | |
子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 公式サイトhttps://www.facebook.com/iwaki.friends
15:00~20:00(受付開始 14:30~) 小型オルガン・チェンバロ・クラヴィコードといった歴史的鍵盤楽器を用いて、「リズムとうた」から音楽を再発見していくプログラムです。 今回は、自由練習室、フランス語、ラテン語、ダンス、コンサートの5つのメニューです。 「Au Clair De La Lune(オ・クレール・ドゥ・ラ・リュヌ)月の光に」(フランス民謡)、「Agnus Dei (アグヌス・デイ)」(ラテン語のミサ曲より)を取り上げ、西洋音楽の元になっている「ことばの響き」を初歩から学びます。初めての方でも、子どもから大人までどんな方でも楽しく取り組めます。 日ごろピアノやオルガンなど鍵盤楽器に親しんでいる方、専門家の方、かつて学んでいた方、歌や音楽が好きな方でしたらどなたでもご参加いただけます。1日のみ、1クラスのみ、自由練習室のみの参加でも結構です。聴講や見学、音楽未経験の方も大歓迎です。 最後は参加者によるコンサートも行ないますので、こちらも気軽に足をお運びください。
定員:自由練習室10名〜20名程度(時間帯で交代で演奏します) 他のクラスは50名程度 ミニコンサート観覧100名程度
【プログラム】 8/18(金) 第一日目 15:00~20:00 自由練習室①
8/19(土) 第二日目 9:30~12:00 自由練習室② 13:00~13:30 ガイダンス 楽器紹介 13:30~14:20 ♪フランス語Ⅰ フランス語会話入門 挨拶と簡単な会話ができるようになりましょう。 14:30~15:30 ♪フランス語Ⅱ Au Clair De La Lune「月の光に」 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 15:45~16:45 ♪ダンス 舞曲入門 リズムの練習をします。 「シャコンヌ」に合わせて踊ります。 17:00~20:00 自由演奏時間③
8/20(日) 第三日目 9:30~12:00 自由練習室④ コンサートのリハーサル 13:00~13:50 ♪ラテン語Ⅰ ラテン語入門 読み方や発音の基礎を学びましょう。 14:00~14:50 ♪ラテン語Ⅱ Agnus Dei(アグヌス・デイ) 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 14:50~15:30 コンサートの為のリハーサル 15:40~17:00 ♪コンサート けんばん楽器、その他の楽器、 うた(独唱、合唱)、ダンス等で参加
※お持ちの楽器を持参ください(タンバリン、トライアングル、カスタネット、太鼓などの打楽器、リコーダー、ヴァイオリンなど)
【お申込み方法】 メール、FAX、電話のいずれかでお申込みください。 受講の方には受付後に詳細をご連絡いたします。 1)氏名(ふりがな) 2)年齢/性別 3)〒住所、電話番号、メールアドレス 4)希望クラス ※小・中学生は保護者のお名前と連絡先をお願いします。
クラス参加の方は、下記5)~8)もお知らせください。 5)学校名(学年)あるいはご職業 6)これまでの簡単な音楽歴、活動歴など 7)参加の動機、このクラスで学びたいこと、 興味があることについて自由にお書きください。 8)当日、保護者の方が同伴の場合はその旨もお書きください。 ※自由練習室参加の方は、希望の時間帯をお申し出ください。 ※お申し込みの方には受領した旨、詳細、事務局より返信をいたしますのでご確認ください。
【お申込み・ご予約・お問い合わせ】 FAX:03-3828-4856
●チームスマイル・いわきPIT(聴講及び見学のご予約のみ) E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 【共催】 ダンスカンパニーノマド~s | ||
19 Sat. | 子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 / 【うた・オルガン提供・調律】石井賢 / 【ラテン語指導・チェンバロ演奏】三重野清顕 / 【フランス語指導】大六野礼子 / 【うた・リズム指導・演奏】金井隆之 / 【ダンス指導】熊谷乃理子 | |
子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 公式サイトhttps://www.facebook.com/iwaki.friends
9:30~20:00(受付開始 9:00~) 小型オルガン・チェンバロ・クラヴィコードといった歴史的鍵盤楽器を用いて、「リズムとうた」から音楽を再発見していくプログラムです。 今回は、自由練習室、フランス語、ラテン語、ダンス、コンサートの5つのメニューです。 「Au Clair De La Lune(オ・クレール・ドゥ・ラ・リュヌ)月の光に」(フランス民謡)、「Agnus Dei (アグヌス・デイ)」(ラテン語のミサ曲より)を取り上げ、西洋音楽の元になっている「ことばの響き」を初歩から学びます。初めての方でも、子どもから大人までどんな方でも楽しく取り組めます。 日ごろピアノやオルガンなど鍵盤楽器に親しんでいる方、専門家の方、かつて学んでいた方、歌や音楽が好きな方でしたらどなたでもご参加いただけます。1日のみ、1クラスのみ、自由練習室のみの参加でも結構です。聴講や見学、音楽未経験の方も大歓迎です。 最後は参加者によるコンサートも行ないますので、こちらも気軽に足をお運びください。
定員:自由練習室10名〜20名程度(時間帯で交代で演奏します) 他のクラスは50名程度 ミニコンサート観覧100名程度
【プログラム】 8/18(金) 第一日目 15:00~20:00 自由練習室①
8/19(土) 第二日目 9:30~12:00 自由練習室② 13:00~13:30 ガイダンス 楽器紹介 13:30~14:20 ♪フランス語Ⅰ フランス語会話入門 挨拶と簡単な会話ができるようになりましょう。 14:30~15:30 ♪フランス語Ⅱ Au Clair De La Lune「月の光に」 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 15:45~16:45 ♪ダンス 舞曲入門 リズムの練習をします。 「シャコンヌ」に合わせて踊ります。 17:00~20:00 自由演奏時間③
8/20(日) 第三日目 9:30~12:00 自由練習室④ コンサートのリハーサル 13:00~13:50 ♪ラテン語Ⅰ ラテン語入門 読み方や発音の基礎を学びましょう。 14:00~14:50 ♪ラテン語Ⅱ Agnus Dei(アグヌス・デイ) 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 14:50~15:30 コンサートの為のリハーサル 15:40~17:00 ♪コンサート けんばん楽器、その他の楽器、 うた(独唱、合唱)、ダンス等で参加
※お持ちの楽器を持参ください(タンバリン、トライアングル、カスタネット、太鼓などの打楽器、リコーダー、ヴァイオリンなど)
【お申込み方法】 メール、FAX、電話のいずれかでお申込みください。 受講の方には受付後に詳細をご連絡いたします。 1)氏名(ふりがな) 2)年齢/性別 3)〒住所、電話番号、メールアドレス 4)希望クラス ※小・中学生は保護者のお名前と連絡先をお願いします。
クラス参加の方は、下記5)~8)もお知らせください。 5)学校名(学年)あるいはご職業 6)これまでの簡単な音楽歴、活動歴など 7)参加の動機、このクラスで学びたいこと、 興味があることについて自由にお書きください。 8)当日、保護者の方が同伴の場合はその旨もお書きください。 ※自由練習室参加の方は、希望の時間帯をお申し出ください。 ※お申し込みの方には受領した旨、詳細、事務局より返信をいたしますのでご確認ください。
【お申込み・ご予約・お問い合わせ】 FAX:03-3828-4856
●チームスマイル・いわきPIT(聴講及び見学のご予約のみ) E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 【共催】 ダンスカンパニーノマド~s | ||
20 Sun. | 子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 / 【うた・オルガン提供・調律】石井賢 / 【ラテン語指導・チェンバロ演奏】三重野清顕 / 【フランス語指導】大六野礼子 / 【うた・リズム指導・演奏】金井隆之 / 【ダンス指導】熊谷乃理子 | |
子どもゆめ基金助成活動 【楽器製作・調律・解説】山野辺暁彦 公式サイトhttps://www.facebook.com/iwaki.friends
9:30~17:00(受付開始 9:00~) 小型オルガン・チェンバロ・クラヴィコードといった歴史的鍵盤楽器を用いて、「リズムとうた」から音楽を再発見していくプログラムです。 今回は、自由練習室、フランス語、ラテン語、ダンス、コンサートの5つのメニューです。 「Au Clair De La Lune(オ・クレール・ドゥ・ラ・リュヌ)月の光に」(フランス民謡)、「Agnus Dei (アグヌス・デイ)」(ラテン語のミサ曲より)を取り上げ、西洋音楽の元になっている「ことばの響き」を初歩から学びます。初めての方でも、子どもから大人までどんな方でも楽しく取り組めます。 日ごろピアノやオルガンなど鍵盤楽器に親しんでいる方、専門家の方、かつて学んでいた方、歌や音楽が好きな方でしたらどなたでもご参加いただけます。1日のみ、1クラスのみ、自由練習室のみの参加でも結構です。聴講や見学、音楽未経験の方も大歓迎です。 最後は参加者によるコンサートも行ないますので、こちらも気軽に足をお運びください。
定員:自由練習室10名〜20名程度(時間帯で交代で演奏します) 他のクラスは50名程度 ミニコンサート観覧100名程度
【プログラム】 8/18(金) 第一日目 15:00~20:00 自由練習室①
8/19(土) 第二日目 9:30~12:00 自由練習室② 13:00~13:30 ガイダンス 楽器紹介 13:30~14:20 ♪フランス語Ⅰ フランス語会話入門 挨拶と簡単な会話ができるようになりましょう。 14:30~15:30 ♪フランス語Ⅱ Au Clair De La Lune「月の光に」 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 15:45~16:45 ♪ダンス 舞曲入門 リズムの練習をします。 「シャコンヌ」に合わせて踊ります。 17:00~20:00 自由演奏時間③
8/20(日) 第三日目 9:30~12:00 自由練習室④ コンサートのリハーサル 13:00~13:50 ♪ラテン語Ⅰ ラテン語入門 読み方や発音の基礎を学びましょう。 14:00~14:50 ♪ラテン語Ⅱ Agnus Dei(アグヌス・デイ) 歌詞を何度も読みましょう。 最後に全員で歌ってみましょう。 14:50~15:30 コンサートの為のリハーサル 15:40~17:00 ♪コンサート けんばん楽器、その他の楽器、 うた(独唱、合唱)、ダンス等で参加
※お持ちの楽器を持参ください(タンバリン、トライアングル、カスタネット、太鼓などの打楽器、リコーダー、ヴァイオリンなど)
【お申込み方法】 メール、FAX、電話のいずれかでお申込みください。 受講の方には受付後に詳細をご連絡いたします。 1)氏名(ふりがな) 2)年齢/性別 3)〒住所、電話番号、メールアドレス 4)希望クラス ※小・中学生は保護者のお名前と連絡先をお願いします。
クラス参加の方は、下記5)~8)もお知らせください。 5)学校名(学年)あるいはご職業 6)これまでの簡単な音楽歴、活動歴など 7)参加の動機、このクラスで学びたいこと、 興味があることについて自由にお書きください。 8)当日、保護者の方が同伴の場合はその旨もお書きください。 ※自由練習室参加の方は、希望の時間帯をお申し出ください。 ※お申し込みの方には受領した旨、詳細、事務局より返信をいたしますのでご確認ください。
【お申込み・ご予約・お問い合わせ】 FAX:03-3828-4856
●チームスマイル・いわきPIT(聴講及び見学のご予約のみ) E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 【共催】 ダンスカンパニーノマド~s | ||
26 Sat. | ITPいわき演劇プロジェクト 愛と死を抱きしめて | |
ITPいわき演劇プロジェクト 愛と死を抱きしめて 公式サイトhttp://itp2011.com/
開演18:30(開場は開演の30分前) チケット 問ITPいわき演劇プロジェクト TEL:090-1934-5416(ITP竹田) チケット発売日:06月01日~ | ||
27 Sun. | ITPいわき演劇プロジェクト 愛と死を抱きしめて | |
ITPいわき演劇プロジェクト 愛と死を抱きしめて 公式サイトhttp://itp2011.com/
開演13:30(開場は開演の30分前) チケット 問ITPいわき演劇プロジェクト TEL:090-1934-5416(ITP竹田) チケット発売日:06月01日~ |