SCHEDULE
03 Sat. | IBPC2017 第17回いわきビジネスプランコンテスト 公開審査&表彰式 | |
---|---|---|
IBPC2017 第17回いわきビジネスプランコンテスト 公開審査&表彰式 公式サイトhttp://www.ibpc.jp/
13:00~17:00
プログラム 【第1部】ビジネスプラン部門公開審査 ② 高萩登志子さん ③ 西向宇多子さん ④ 和田幹之さん ⑤ 田子恵子さん ⑥ 山野辺みゆきさん 【第3部】表彰式 【第4部】交流会
【主催】 第17回いわきビジネスプランコンテスト実行委員会
【事務局・お問い合わせ】 いわきリエゾンオフィス企業組合 TEL:0246-35-1430
| ||
04 Sun. | QUEENマスター 生誕60祭!! 【出演】RBB / TSUMUZI-KAZE / サソリ固め / 精霊飛蝗 / QUEEN Friends | |
QUEENマスター 生誕60祭!! 【出演】
開場 12:30 開演 13:00 | ||
07 Wed. | マナビバ。~いわきの未来を文化の力でつくる方法を探る~ 【ゲスト】吉本光宏(株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事) | |
マナビバ。~いわきの未来を文化の力でつくる方法を探る~ 【ゲスト】吉本光宏(株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事) 公式サイトhttp://iwaki-shiome.com/project/390/
18:30~20:30 いわき潮目劇場では、より多くの人たちに文化や文化政策について学んで頂くための学びの企画「マナビバ」を開催します。このマナビバ、かつては福島藝術計画×ART SUPPORT TOHOKU-TOKYOのプログラムとして開催されていましたが、今年から、いわき潮目劇場の公式プログラムとして引き継ぎ、いわきの皆さんに、最先端の知見とアイデアを届けるセミナーとして開催することとなりました。 初回は文化芸術事業の実践論を八戸から、2回目には文化事業の最新の評価方法を学び、第3回は少し雰囲気を変えて東北に目を向けていわきの位置を再確認し、4回目で東京五輪といわきを結びつけて考えていきます。マナビバ。いわきの文化、文化事業、アートプロジェクトなどを考えている方に、ぜひ聴講頂きたいシリーズとなっています。ぜひご参加頂き、最先端の取り組みを、いわきでの活動に活かして下さい。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会では、文化プログラムが実施されることになっており、一昨年のリオ大会終了後から、全国各地で様々な取り組みが始まっています。福島県やいわき市ではdのような可能性があるのか。かつてない規模と内容で実施されたロンドン2012大会の実績、組織委員会や文化庁、東京となどの動きを含めてお話し頂きます。
【ゲスト】 吉本光宏氏(ニッセイ基礎研究所 研究理事)
【主催】 いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会 いわき市 特定非営利活動法人Wunder ground
”平成29年度 文化庁 文化芸術創造活用プラットフォーム形成事業”
【お申し込み・お問合せ先】 いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会(いわき市 文化スポーツ室 文化振興課内) TEL:0246-22-7544 FAX:0246-22-7552 | ||
11 Sun. | 東日本大震災 復興応援ライブ 【出演】岸谷 香 / 高嶋ちさ子 / 中川翔子 / 一青窈 / Little Glee Monster (50音順) | |
東日本大震災 復興応援ライブ 【出演】 公式サイトhttp://www.team-smile.org/
開場 16:00 開演 16:30 震災から7年。2018年3月11日(日)に「チームスマイル・仙台PIT」にて開催される 復興応援ライブ「The Unforgettable Day 3.11」をWOWOW生中継の全面ご協力を得て、 いわきPITへリアルタイム配信されます。(釜石PITへも同時配信されます。)
エンタテインメントによる復興支援活動の拠点として、2016年3月11日に開設された仙台PIT。 岸谷香、高嶋ちさ子、中川翔子、一青窈、Little Glee Monsterの豪華アーティストが集結し、 音楽で復興への想いを綴るスペシャルライブが開催されます。 3.11を風化させない、被災地の方々を想う温かいパフォーマンスをお見逃しなく。
いわきPIT(福島)のライブビューイングにつきましては、 復興支援活動の一環として、東北地方にお住まいの方を中心に、無料ご招待させて頂く特別中継です。 一般発売はございませんので、予めご了承ください。
【イベント観覧募集】 ・入場無料 ・事前申込制・自由席 (未就学児童はご入場いただけません) ・申込多数の場合、抽選となります。 (ひと組2名様まで) ※当選された方にのみ、メールにてご連絡いたします。
申込必要事項(メールには以下の項目をご記入ください) 4.お住まい(市区町村のみで結構です⇒例:いわき市)
※ドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。 「iwaki-pit@team-smile.org 」 のドメインを受信できるように設定してください。
※ご入力いただいた個人情報は、抽選、当選連絡およびそれら統計処理に利用し、第三者には提供いたしません。 必要事項にご記入いただけない場合は、申込無効となることがあります。 ※転売目的でのお申込は固くお断りいたします。 ※やむを得ない事情により、内容の変更またはイベントを中止する場合があります。
【お問い合わせ】 チームスマイル・いわきPIT 福島県いわき市平祢宜町5-13 TEL :0246-38-3826(10:00~17:00 毎週月曜休館)
【主催】 一般社団法人チームスマイル ~つなげよう、感動。つながろう、東北の笑顔。~
【共催】 キョードー東北
【協力】 ディスクガレージ オールスパイスカンパニー シンバ ワタナベエンターテインメント 大家 WOWOW
※パナソニック(株)ご提供のプロジェクターや、NTTコミュニケーションズ(株)ご提供の回線設備等を使用し、4つのPIT(豊洲・仙台・いわき・釜石)を繋いだライブビューイングの開催も可能になりました。 | ||
17 Sat. | いわき潮目こたつ計画「本日、こたつじまい。」 【ゲスト】熊倉純子(東京藝術大学教授) | |
いわき潮目こたつ計画「本日、こたつじまい。」 【ゲスト】熊倉純子(東京藝術大学教授)
14:00~ ◆いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会では、2 ◆その後、時にこたつをもって地域を転々とし、時にいわ ◆いわき潮目文化共創都市づくり実行委員会では、今年度
第1部 14:05~ トークセッション 「いわき潮目劇場を振り返る」 昨年10月から繰り広げられている「いわき潮目劇場」のコンセプトや取組んだプログラムについて、こたつに入りながら語り合います。
第2部 15:00~ 熊倉先生に訊く! 「アートプロジェクトでまちは変わるのか!?」
最近よく耳や目にする「アートプロジェクト」という言葉。でも、そもそも「アートプロジェクト」って何なのか?「アートプロジェクト」は、私たちの生活に、また、地域コミュニティにどんなインパクトを与えるものなのか?アートプロジェクト研究の第一人者でいらっしゃいます、熊倉純子教授をお迎えし、各地域の事例等もご紹介いただきながら、アートプロジェクトの可能性を探っていきたいと思います。
交流会 16:30~ こたつ de 交流会(参加費500円) 本編終了後、こたつを囲んで交流会を行います。お気軽にご参加ください。
【主催】 いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会 いわき市 ”平成29年度 文化庁 文化芸術創造活用プラットフォーム形成事業”
【お申し込み・お問合せ先】 いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会(いわき市 文化スポーツ室 文化振興課内) TEL:0246-22-7544 FAX:0246-22-7552 | ||
18 Sun. | amuZoo ONE-MAN-LIVE 2018 in iwaki. ~僕らの音楽で笑顔、元気を届けたい~ amuZoo | |
amuZoo ONE-MAN-LIVE 2018 in iwaki. ~僕らの音楽で笑顔、元気を届けたい~ amuZoo 公式サイトhttps://s17127010.wixsite.com/amuzoo
開場 14:30 開演 15:00 | ||
20 Tue. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
16:00~19:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月20日(火) 16:00~19:00 全国最優秀賞戯曲を読む。 書きたいあらすじを話し合う。
◎持参するもの 筆記用具またはタブレット、PC 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 | ||
21 Wed. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
10:00~15:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月21日(水・祝) 10:00~15:00 短編戯曲を創作する。 創作した戯曲をITPの俳優がリーディング発表する。
◎持参するもの 筆記用具またはタブレット、PC 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 | ||
22 Thu. | 「浜通りで本気でアクションする人を地域のみんなで全力応援!」する、全員参加型のプレゼン&ブレストイベント 第23回 浜魂(ハマコン) | |
「浜通りで本気でアクションする人を地域のみんなで全力応援!」する、全員参加型のプレゼン&ブレストイベント 第23回 浜魂(ハマコン) 公式サイトhttp://hamacom.jp/
開場 18:00 開演 18:30 浜 魂:18:30~20:30 交流会:20:30~21:30 浜魂は「浜通りで本気でアクションする人を地域のみんな 今回は復興庁「復興・創生インターンシップ」と「いわき ↓受入企業4社の紹介です。
インターン生が1カ月間の成果発表と受入企業の今後の課 応援者 楽しくアイデアを出してもらえ 交流会では登壇者からさらに詳しい話をきいたり、参加者 年齢、性別、職業問わず、初めての参加で
【開催概要】 ■開催日 3月22日(木)開場 18:00 開演 18:30 浜 魂:18:30~20:30 交流会:20:30~21:30
■会場 チームスマイル・いわきPIT http://
■発表者 4チームの登壇者が発表します。順次、Facebook 第23回 浜魂(ハマコン)Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/164386200883054/
■応援者 浜通り愛があればどなたでも参加OK!(申込不要、当日
■ハマコン参加費 大人1000円、大学生500円、高校生以下無料 (NPO法人TATAKIAGE Japanの賛助会員は半額)
■交流会(参加自由) 大人1500円、学生500円
■主催 浜魂実行委員会 NPO法人TATAKIAGE Japan
■お問合せ Mail:info@tatakiage.jp (件名に「ハマコンについて」とご明記ください) Tel:070-6952-6994 担当:NPO法人TATAKIAGE Japan 小野寺
■浜魂関連リンク 浜魂HP 浜魂FBページ https://www.facebook.com/ 浜魂Twitter https://twitter.com/ | ||
25 Sun. | チームスマイル presents ”わたしの夢”応援プロジェクト vol.14 浅葉克己 / 佐藤可士和 | |
チームスマイル presents ”わたしの夢”応援プロジェクト vol.14 浅葉克己 / 佐藤可士和 公式サイトhttp://www.team-smile.org/
開場 15:00 開演 15:30
デザイン界をリードするふたり、浅葉克己さんと佐藤可士和さんが、「いわきの魅力を市外にアピールする」公募ポスターをじっくり、しっかり、温かく、真剣勝負で公開講評。 ポスターのご応募、イベント観覧のお申込みもお待ちしています!
【イベント観覧申込み】 お電話での事前申込制(ひと組2名様まで) 150名限定 申込多数の場合、抽選となります。 応募受付期間⇒2018年2月28日(水)17:00まで お申込み先⇒チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826(10:00~17:00 毎週月曜休館)
【ポスター出品申込み】 公募ポスターは、市内の高校の学校推薦作品の他、一般公募作品を先着25名のみ受付けます。 申込期限内に定員に達した場合は受付を終了します。
応募要項⇒ ●版型はB3。 ●いわきの魅力を市外に訴求するポスターであること。 ●ポスター上で使っていい文字は「いわき(カタカナも可)」「IWAKI(小文字および小文字交じり可)」のみ。 ●上記の文字指定がクリアされていれば、バックは、絵でも、写真でも、色模様、 幾何学模様でも何でも、作成者が自由に決定。 申込期限⇒2018年2月28日(水)17:00まで 作品提出期限⇒2018年3月22日(木)まで。 ※出品は申込み手続きを完了した方のみとさせていただきます。
お申込み先⇒チームスマイル・いわきPIT 福島県いわき市平祢宜町5-13 TEL:0246-38-3826(10:00~17:00 毎週月曜休館)
【主催】 一般社団法人チームスマイル
【共催】 いわき市 いわき潮目文化共創都市づくり推進実行委員会 | ||
27 Tue. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
10:00~15:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月27日(火) 10:00~15:00 演技者のためのストレッチと正しい発声法を身につけよう。
◎当日の服装 運動のできる服装・運動靴
◎持参するもの 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 | ||
28 Wed. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
10:00~15:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月28日(水) 10:00~15:00 正しい発声でセリフをしゃべり、身体を使った表現を学ぼう。
◎当日の服装 運動のできる服装・運動靴
◎持参するもの 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 | ||
29 Thu. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
10:00~15:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月29日(木) 10:00~15:00 シーンスタディ1 台本を読み、稽古して役を作ろう。
◎当日の服装 運動のできる服装・運動靴
◎持参するもの 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 | ||
30 Fri. | 高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) | |
高校生のための演劇教室 【講師】高木達(チームスマイル・いわきPIT劇場監督) 公式サイトhttp://iwaki-pit.team-smile.org/
10:00~15:00
自分で戯曲を作るには?演技する体って? 「伝えたい!もっと表現したい!」 そんなキミのための演劇ワークショップ
3月29日(木) 10:00~15:00 シーンスタディ2 立ち稽古してチームで発表しよう。
◎当日の服装 運動のできる服装・運動靴
◎持参するもの 飲み物 昼食
【講師】 高木 達(久之浜出身) 劇団青年座所属。青年座研究所所長として俳優養成に取り組む。また、全国で高校演劇連盟主催のワークショップ講師を務める。 劇作家としてNHK・FM「風の家」で89年度イタリア放送協会賞を受賞。青年座公演「弥次喜多」(西田敏行・主演)の演出でデビュー。以来、ストレートプレイからオペラまで幅広く活動している。 いわきPIT劇場監督 / 日本演劇協会会員 / 日本演出者協会会員 / 日本放送作家協会会員 / ITPいわき演劇プロジェクト顧問
【お申込み方法】 参加希望の方は下記連絡先へ、メールまたは電話にて ①氏名 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④希望講座 をご連絡ください。 各講座とも全日程に参加できる方が優先受付となります。 両講座へ参加希望の場合は「A、Bとも参加」と明記お願いします。
【お問合せ・お申込み先】 チームスマイル・いわきPIT TEL:0246-38-3826 E-MAIL:iwaki-pit@team-smile.org
【主催】 チームスマイル・いわきPIT
【協力】 ITPいわき演劇プロジェクト
【後援】 いわき市教育委員会 |